宿泊型自立訓練
施設概要
「自分のペースで自分らしい生活を目指して」をテーマに、障がいを持ちながらも地域で自立した生活をするために就労・生活面をサポートします。
事業の様子
一定期間(2年間)地域で自立した生活を目指す方に居住の場を提供し、地域移行に必要な訓練を行います。
宿泊型自立訓練
「自立した生活を目指して」
地域での生活を意識し、生活リズムや基本的な生活習慣を身に付けることを目標とします。
一人一人の目標に合わせた支援を行います。
「食事」
自炊を希望される方は調理実習や調理の支援も行います。(3食配達弁当の注文可能)
「宿泊者ミーティング」
利用者さんと職員が一緒に行います。生活の中での困りごとや改善策を皆さんで話し合います。
月1回 16:00~16:30
短期入所(空床型)
○主な利用目的
・ご利用者様の地域生活疲れや健康の維持管理。休息(レスパイト)
・地域生活(単身・グループホーム等)へ向けての事前準備
・親世帯からの巣立ちの準備
・緊急一時保護。介護者の病気や冠婚葬祭の社会的事由、虐待保護
サービスメニュー
・自立した生活を目指して
・食事(配達弁当が注文できます)
・宿泊者ミーティング
ご利用について
ご利用対象者
障がい(精神・知的)があり、基本的に十日町市または津南町が訓練を必要と認めた方。18歳以上で、身体介護を必要としない方。
ご利用定員
16名
ご利用申し込み先
十日町市役所
TEL:025-757-3111
津南町役場
TEL:025-765-3111
障がい者地域生活支援センターエンゼル妻有
TEL:025-750-7180
障がい者地域生活支援センターあおぞら
TEL:025-752-4444
相談支援センターすみれ
TEL:025-765-4703
ご利用料金
収入に応じて市町村が決定します(障がい者年金のみの場合は利用料の自己負担なし)。
その他費用
共同の高熱水費や個人の電気代、弁当等個人に係る費用。
障がい福祉サービス事業所エンゼル妻有 活動レポート

みつば祭を行いました
○開催日時 2023年10月14日 ○開催場所 エンゼル妻有 中庭 今回4年ぶりにみつば祭を行いました。 ステージでの発表や綿あめ、ポップコーン、ゲームコーナーなどのお店を出しました。利用者さんからはそれぞれのお店を担当 […]

協力先の農家にて
○開催日時 2023年9月 エンゼル妻有では農福連携に取り組んでいます。 畑でのお仕事や野菜の加工などをさせていただき助かっております。エンゼルのみなさんも少しずつ外での作業に慣れてきました。