アマビエ完成報告
“作業療法士監修”つまりの里“アマビエ”ついに完成いたしました!
令和2年夏から、制作を始めた「つまりの里のアマビエ」が、この度10ヶ月の時を経て、令和3年5月に完成いたしました♪
(第69号 妻有の里 広報誌にも掲載しましたが、ぜひ、カラーでお見せしたく、活動レポートにも載せさせていただきました)

アマビエは、江戸時代、熊本の海に現れ、豊作や疫病の予言をした妖怪です。アマビエの絵姿を描いた絵は疫病退散のご利益があるそうですよ!!
令和2年夏、おり紙を折って、小さな“お花”を作り始めました。
折ったおり紙を丁寧に丁寧にお花の形に折り、のりで貼りあわせます。
利用者のみな様の、毎日の積み重ね、そして「疫病退散」の願いを込めて、完成いたしました。